月刊『企業実務』2025年9月号を発売しました。
プレスリリース
2025年度から拡充・義務化された
育児・介護休業法の個別周知・意向確認等の要領

昨年改正された育児・介護休業法により、 企業には、育児や介護をしながら働く従業員が利用できる制度等について、その内容を個別周知等することが義務付けられました (介護についてはことし4月、育児については10月施行)。
本稿では、改正法により拡充される、育児期の柔軟な働き方を実現するための措置等の個別周知・意向確認、新設される意向聴取・配慮、介護に係る情報提供等について、実務における要領を整理・確認します。
- 育児・介護休業法改正の内容と施行スケジュール
- 周知事項とタイミング
- 従業員からの情報収集・管理の重要性
- 個別周知等の方法
- 周知等に用いる書式の整理
注目記事
「減価償却資産」の償却方法を変更する際の手続き
減価償却資産の償却方法は、継続適用が原則です。むやみに変更することはできませんが、合理的な理由がある場合に限り、変更が認められています。償却方法変更時の手続きや留意点を解説します。
注目記事
リスキリングを支える新制度「教育訓練休暇給付金」のあらまし
ことし10月から始まる「教育訓練休暇給付金」は、雇用保険被保険者が教育訓練を受けるための休暇を取得した場合に賃金の一定割合を支給する制度です。リスキリングを支援する本制度の概要を解説します。
注目記事
サービスが拡大する「AIエージェント」の可能性とリスク
自律的にさまざまなタスクを実行する「AIエージェント」のサービスが広がっています。本稿では、AIエージ ェントの概要や将来展望、リスクを中心に解説します。