
サイズ:A5判(全3巻 約9,100頁)
価格:52,800円(消費税込)
※追録代金は発行頁数1,000頁につき22,000円(消費税込)
5大特色

関連条項が一目瞭然に把握・理解できるよう、同一ページの上段に法律、中段に施行令(政令)・施行規則(省令)、下段に通達をそれぞれ対照配置した本書独自のユニークな編集です。
同時に、必要な関連取扱い等についても、参照個所が注書してありますので、絶対に見落とすことなく安心してご活用いただけます。

法令・通達の改正や新しい取扱い制定のつど追録を発行し、加除訂正していく仕組みですので、本書さえあれば常に最新の法令・通達で実務を処理することができます。また、追録発行の早さと正確さには定評があり、ご利用の皆様からもご好評をいただいています。

A5判サイズ全3巻に収載。机上でのスペースも取りません。

法令の体系をもとにした“項目別”の目次を採用しています。また巻末には、“条文別”の索引も設けています。どのような場合でも目的のページがスピーディに開けるよう工夫しています。

絶対の信頼性と、この分野の草分けとして長い経験によりつくり上げられた内容のキメ細かさ、正確さがご利用の皆様から評価いただき、お蔭様で日本一の発行部数を誇っています。
構成内容
- 第一編
- 法人税法・同施行令・同施行規則・同通達・租税特別措置法・同施行令・同施行規則・同通達
- 第二編
- 申告書 明細書の様式、減価償却資産の耐用年数表 他
- 第三編
- 損金の額に算入する寄付金の指定、法人税に関係ある個別取扱通達
- 第四編
- 国税通則法その他法人税に関係ある法規類
- 第五編
- 租税条約関係の法令・条約・通達等
税金対策は重要な経営戦略の一つです! こんな問題の解決には本書を!
- 企業会計上の経費で税法上損金とならぬもの
- たな卸資産の売上原価等の計算と評価方法
- 減価償却資産の償却費の計算と償却の方法
- 減価償却資産の耐用年数表とその取扱い
- 機械設備等の割増償却、特別償却等
- 中小企業の設備投資、研究開発等の促進税制
- 修繕費と資本的支出の区分
- 役員の報酬、賞与、退職金等の税務処理
- ゴルフクラブ等の入会金の取扱い
- 貸倒引当金等の取扱い
- 長期割賦販売等の損益計上の方法
- 売買の収益、リベートの計上時期
- こげつき債権を貸倒れとして認められるには
- 交際費と寄附金の税務上の処理
- リース利用の際の税務処理の取扱い
- 同族会社の留保金課税と行為・計算の問題
- 連結納税制度